グループワーク 公開済み: 2018/06/06更新: 2019/05/10作成者: とらいあんぐるカテゴリー: 日々これ好日 昨年に引き続き、2グループでSSTをしています。 14年 習字入門お母さん教室 15年 16年 自習の方法とマナー(漢字) グループゲームとマナー 17年 聞く、話す 18年 聞き合う、話し合う グループワークを始めた時、2年生だった子が…もう6年生になりました。 たった月1回の学習ですが、積み重ねの効果や子どもたちの成長が感じられて、うれしい限りです。 関連記事 17 💐やわらぎ こちらは、中学生後期のお子さんが多いので、受験の話題は避けて通れません。10月は、それに加えて思春期の性についての話題もありました。 11月は「教育にも福祉等にも医療にもトータルケアが欲しいし、必要だよね」という話題があ […] 公開済み: 2021/11/17更新: 2021/11/17作成者: とらいあんぐるカテゴリー: 日々これ好日 06 読み書き講座2018 4日(土)、読み書き困難について勉強会、無事?終えることができました。参加されたのは、教室の生徒さんのお母さんたち6人です。 内容としては、お母さん教室や日々のご相談の折りに話題になっていることが中心なのですが、気楽なお […] 公開済み: 2018/08/06更新: 2019/05/10作成者: とらいあんぐるカテゴリー: 日々これ好日 11 エール 藤堂先生のことば 人よりほんの少し努力することがつらくなくて、ほんの少し簡単にできること、それがおまえの得意なものだ。 それが見つかれば、しがみつけ。必ず道は開く。 公開済み: 2020/06/11更新: 2020/06/11作成者: とらいあんぐるカテゴリー: 日々これ好日 PREV 5月 NEXT 6月 この投稿へのコメント コメントはありません。 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント * 名前 * メール * サイト 上に表示された文字を入力してください。
17 💐やわらぎ こちらは、中学生後期のお子さんが多いので、受験の話題は避けて通れません。10月は、それに加えて思春期の性についての話題もありました。 11月は「教育にも福祉等にも医療にもトータルケアが欲しいし、必要だよね」という話題があ […] 公開済み: 2021/11/17更新: 2021/11/17作成者: とらいあんぐるカテゴリー: 日々これ好日
06 読み書き講座2018 4日(土)、読み書き困難について勉強会、無事?終えることができました。参加されたのは、教室の生徒さんのお母さんたち6人です。 内容としては、お母さん教室や日々のご相談の折りに話題になっていることが中心なのですが、気楽なお […] 公開済み: 2018/08/06更新: 2019/05/10作成者: とらいあんぐるカテゴリー: 日々これ好日
11 エール 藤堂先生のことば 人よりほんの少し努力することがつらくなくて、ほんの少し簡単にできること、それがおまえの得意なものだ。 それが見つかれば、しがみつけ。必ず道は開く。 公開済み: 2020/06/11更新: 2020/06/11作成者: とらいあんぐるカテゴリー: 日々これ好日
この投稿へのコメント